通信教育 PR

【小学生の通信教育おすすめ9選】どれがいい?で迷わない!教師目線で徹底比較

【小学生の通信教育おすすめ8選】どれがいい?で迷わない!教師目線で徹底比較

小学生の通信教育を探してます。
でも、たくさんあって、どれがいいか選べません。
おすすめの教材を教えて下さい。

こんなお悩みを解決します!

小学生の通信教育 おすすめ9選
アキ

私は小学校教師として、約10年働いていました。
現在は、小学生2児のママです。

この記事で分かること
  • 小学生の通信教育の対象学年・価格・お試しの有無
  • どんなお子さんに、どの教材が向いているか
  • どんなおうちの方に、どの教材が向いているか
  • 実際に小学生の通信教育を試したレビュー

この記事を読めば「小学生の通信教育ってどれがいい?」で、迷わなくなります!

お子さんとおうちの方、お互いにピッタリ合った通信教育に出会えますよ。

もくじ
  1. 【進研ゼミ】は好奇心を引き出す天才
  2. 進研ゼミのメリット・デメリット
  3. 体験からの学びも重視したいなら【進研ゼミ】
  4. 【スマイルゼミ】はタブレットの精度がダントツ
  5. スマイルゼミのメリット・デメリット
  6. タブレットで最新の学習をさせたいなら【スマイルゼミ】
  7. 【Z会】は思考力と表現力を重視
  8. Z会のメリット・デメリット
  9. 中学受験を視野に入れるなら【Z会】
  10. 【ポピー】は紙教材で学校の授業により近い
  11. ポピーのメリット・デメリット
  12. 安さダントツきょうだい受講するなら【ポピー】
  13. 【スタサプ】は塾の内容がおうちで学べる
  14. スタサプのメリット・デメリット
  15. 授業形式で学びたいなら【スタサプ】
  16. 【ブンブンどりむ】は作文力をアップできる
  17. ブンブンどりむのメリット・デメリット
  18. 書く力を集中して身につけたいなら【ブンブンどりむ】
  19. 【名探偵コナンゼミ】はひらめきで柔軟性が育つ
  20. 名探偵コナンゼミのメリット・デメリット
  21. 学校の勉強以外の思考力を鍛えたいなら【名探偵コナンゼミ】
  22. 【ワンダーボックス】はプログラミング的思考が身につく
  23. ワンダーボックスのメリット・デメリット
  24. 遊びを通して考える力を育てるなら【ワンダーボックス】
  25. 【すらら】は学年の壁がなく学習できる
  26. すららのメリット・デメリット
  27. 先取りやさかのぼりなら【すらら】
  28. 小学生の通信教育はお試ししてから始めよう!

【進研ゼミ】は好奇心を引き出す天才

画像引用元『進研ゼミ』:https://sho.benesse.co.jp/

対象1年生から(こどもちゃれんじなら0歳から)
価格月2,980円から(12か月一括)
月3,300円から(6か月一括)
月3,680円から(毎月払い)
お試し教材
※ テキスト版のみ
お子さんのタイプ・色々なことに興味をもつ
・何でもやってみたい
・ゲームやタブレットが好き
おうちの方のタイプ・1人で勉強してもらいたい
・勉強を教えるのが苦手
・知的好奇心も大切にしたい

進研ゼミのよさは『子供の興味関心を引き出すのが上手い』ということ!

進研ゼミは好奇心を引き出す天才!

漢字や計算を楽しく学習できる「チャレンジスタートナビ」や「おんどく・えいごかんぺきマイク」など、体験型の教材が多く届きます!

アキ

遊びが学びに繋がるベネッセの工夫が、個人的には好き♪
そして、教師として学ぶべきだなって感じています。

ママ友

私は勉強が教えられないし、こんな楽しい教材で子供の頃に勉強したかった!
の思いから、きょうだい2人とも受講させてるよ。

我が家は小1で紙教材、小3からタブレットのチャレンジタッチを受講しています。

進研ゼミのメリット・デメリット

進研ゼミのメリット・デメリットを紹介

進研ゼミのメリット・デメリットを紹介します。

進研ゼミのメリット

進研ゼミのメリットを紹介

進研ゼミのメリットは5つ

  1. タブレットと紙テキストを選べる
  2. 体験型の学習教材が豊富
  3. 教科書に合った学習ができる
  4. 1年生から英語やプログラミング学習ができる
  5. 自動の添削機能がある(タブレット版)
アキ

タブレット版だと、まちがえた問題をすぐ解き直しできるから、分からないままにしない!

進研ゼミのデメリット

進研ゼミのデメリット

進研ゼミのデメリットは2つ

  1. 教材の収納に困る(紙テキスト版)
  2. ゲームにはまってしまう(タブレット版)
アキ

ゲームのし過ぎ防止のため、タブレットの使用時間はアラームで教えてくれる機能があります♪

体験からの学びも重視したいなら【進研ゼミ】

体験からの学びも重視したいなら【進研ゼミ】

『進研ゼミ』は、小学生の利用者数が1番!

アキ

私の周りで利用者がダントツ多いのが『進研ゼミ』です。

タブレット版だと、自動添削の機能があるので
共働き家庭でなかなか子供の勉強を見てあげられない方や
勉強の教え方がよく分からず困っている方に便利です。

また、子供にいい教育を受けさせたいけど、塾など高額出費はむずかしい…
という方にも向いています。

体験型の教材を使って、自分から進んで学びたい気持ちが育つと、得意な教科はもちろん、苦手な教科にもチャレンジする意欲がわいてきます。

\お得なキャンペーンをチェック/

【スマイルゼミ】はタブレットの精度がダントツ

画像引用元『スマイルゼミ』:https://smile-zemi.jp/shogaku/

対象1年生から(幼児コースなら年中児から)
価格月2,980円から(12か月一括)
月3,380円から(6か月一括)
月3,880円から(毎月払い)
お試し教材
※ 2週間以内に解約すると実質タダで利用可
その場合、タブレット返金の送料は自己負担(約1,000円)
お子さんのタイプ・感覚的に何でもできる
・ゲームやタブレットが好き
・どんどん問題にチャレンジしたい
おうちの方のタイプ・1人で勉強してもらいたい
・勉強を教えるのが苦手
・タブレットなど最新技術に慣れてほしい

スマイルゼミのよさは『タブレットの性能が高い』ということ!

ママ友

自動添削ありで、勉強したお知らせメールが届くから、共働きの我が家にはピッタリ!
我が子はゲーム目当てで勉強してくれるしから、楽しくタブレットで学んでるよ♪
タブレットで勉強させるなら、タッチペンの反応がいい『スマイルゼミ』一択だった!

小学入学のタイミングで、進研ゼミからスマイルゼミに切り替えた、ママ友が力説してました!

スマイルゼミのメリット・デメリット

スマイルゼミのメリット・デメリットを紹介します

スマイルゼミのメリット・デメリットを紹介します。

スマイルゼミのメリット

スマイルゼミのメリット

スマイルゼミのメリットは5つ

  1. 高性能タブレットで学べる
  2. 教科書に合った学習ができる
  3. 漢字と計算の先取り学習ができる
  4. 1年生から英語やプログラミング学習ができる
  5. 自動の添削機能がある
アキ

学校の授業でも、タブレットが導入されつつある今だからこそ、早めに使い方を身につけさせたい!
と思うなら『スマイルゼミ』の高性能タブレットは魅力的♪

スマイルゼミのデメリット

スマイルゼミのデメリット

スマイルゼミのデメリットは2つ

  1. 視力が落ちないか心配
  2. タブレットを壊さないか心配
アキ

視力が落ちないよう、タブレットを学校で使うノートと同じサイズにしています。
また、紙に書く姿勢が保てるようタブレット画面の上に手をついても、字が書けるように工夫されています。

タブレットの不安を解消できる、公式動画もあります。

タブレットで最新の学習をさせたいなら【スマイルゼミ】

タブレットで最新の学習法をさせたいなら【スマイルゼミ】

『スマイルゼミ』は、小学生タブレットの顧客満足度が1番!

タブレットで勉強したあとにもらえるスターをためると、ゲームアプリで遊ぶことができます。
ゲーム好きなお子さんには、家庭学習の習慣をつけるのにピッタリ!

アキ

ゲームで遊ぶときには、保護者へ連絡しないと遊べないので、ゲームのやり過ぎを防げます!

また、紙教材が増えて、家が片付かなくなるのがイヤ!という方には、タブレット1つで学習が完結してくれるのでありがたい♪

自動添削の機能もあるので、共働き家庭でなかなか子供の勉強を見る時間がない方や
勉強の教え方がよく分からず困っている方にも助かる通信教育です。

\最新キャンペーンはココから/

【Z会】は思考力と表現力を重視

画像引用元『Z会』:https://www.zkai.co.jp/

対象1年生から(幼児コースなら年少児から)
価格月4,400円から(12か月一括)
月4,950円から(6か月一括)
月5,500円から(毎月払い)
お試し教材
お子さんのタイプ・考えることが好き
・文章を書くのが得意
・どんどん問題にチャレンジしたい
おうちの方のタイプ・高度な学習内容を求める
・添削指導を重視する
・子どもの思考力を伸ばしたい

Z会のよさは『思考力と表現力の育成に力を入れている』ということ!

単なる知識の習得だけでなく、考える力や自分の意見を表現する力を重視しているのが特徴です。

Z会のメリット・デメリット

Z会のメリット・デメリットを紹介します。

Z会のメリット

Z会のメリットは4つ

  1. 思考力・表現力を鍛える教材が充実
  2. 添削指導が丁寧
  3. 難関校受験にも対応
  4. 自学自習の習慣が身につく
アキ

小学校の授業だけでは行き届かない、思考力や作文などの問題が多いのが特徴!

Z会のデメリット

Z会のデメリットは2つ

  1. 価格が他社と比べて高め
  2. 学習量が多く、負担に感じる子もいる
アキ

知識だけでパッと解ける問題ではないため、じっくり考えるのがニガテな子は時間がかかってしまうかも…でも、それだけ考える力がUPします!

中学受験を視野に入れるなら【Z会】

『Z会』は、難関校受験を視野に入れた高度な学習内容が強み!

特に、論理的思考力や文章表現力を重視しているため、将来的に高い学力を目指したいと考えている方にはピッタリ!

また、添削指導が充実しているので、子どもの学習状況を細かく把握したいおうちの方にもおすすめです。

アキ

学校の授業で習う基礎的な知識だけでは物足りない!
中学校受験をするかもしれない!
と考えるおうちの方向けの通信教育です。

書く力が鍛えられるクリアファイル
↓期間限定プレゼント中↓

\最新キャンペーンはココから/

【ポピー】は紙教材で学校の授業により近い

画像引用元『ポピー』:https://popy.3kensya.co.jp/

対象1年生から(幼児ポピーなら2歳から)
価格月2,500円から(12か月一括だと5%割引)
お試し教材
お子さんのタイプ・紙に書くことが好き
・学校と同じように勉強したい
・タブレットやゲームが苦手
おうちの方のタイプ・子供と一緒に勉強したい
・学校の予習と復習に使いたい
・安さを優先したい

ポピーのよさは、『教材の受講料が安い』ということ!

学年が上がると、5,000円以上の受講料がかかる通信教育が多い中、高学年になっても5,000円以下(月3,800円)なのは、長く続けることを考えると嬉しい♪

ママ友

きょうだいがいて、2人とも受講させるとなると、コスパが大事!
タブレットも魅力的だけど、低学年のうちは特に鉛筆で書くことに慣らせたいから、学校と同じ状況で家庭学習させたかったんだ♪
だから、ポピーに決めたよ!

紙教材で学校の授業に近いポピーをお試し体験しました

我が家も無料でもらえるテキストを試してみました。

家庭学習1週間分の量の無料テキストが届き、学校の勉強の復習ができました♪

ポピーのメリット・デメリット

ポピーのメリット・デメリットを紹介

ポピーのメリット・デメリットを紹介します。

ポピーのメリット

ポピーのメリット

ポピーのメリットは5つ

  1. 紙に書く力がつく
  2. 学校の授業に合わせて予習・復習ができる
  3. 1年生から英語学習できる
  4. 学校に近いテストができる
  5. 受講料が安い
アキ

学校で使うドリルを作っている会社なので、問題がシンプルで解きやすい♪

ポピーは学校用ドリルを作る会社

ポピーのデメリット

ポピーのデメリット

ポピーのデメリットは2つ

  1. テキストの丸つけが必要
  2. 紙テキストが家にたまる
アキ

丸つけをすることで、お子さんの苦手な部分がわかます。
学校の授業とリンクしているので、先生の話を理解しているか、知ることができます。

安さダントツきょうだい受講するなら【ポピー】

安さダントツきょうだい受講するなら【ポピー】

『ポピー』は、安さが他の通信教材に比べてダントツ!

きょうだいで複数受講したい!
高学年まで長く続けたい!
と考える方なら『ポピー』の受講料は魅力的♪

紙に書いてじっくり勉強したい。
学校と同じ内容が分かりやすい。
学校のテストの練習がしたい。
というお子さんにぴったりです!

アキ

じっくり我が子の勉強に付き合いたい!
子供がどのくらい勉強を理解しているか知りたい!
子供のがんばりを見てたくさん褒める材料にしたい!
と考えるおうちの方向けの通信教育です。

\お試し教材の申込みはココから/

【スタサプ】は塾の内容がおうちで学べる

【スタサプ】は塾の内容がおうちで学べる

画像引用元『スタサプ』:https://studysapuri.jp/course/elementary/v1/

対象4年生から(中学講座なら中1から)
価格月1,650円(12か月一括)
月1,980円(毎月払い)
お試し教材
※ 2週間以内に解約が必要
お子さんのタイプ・授業を受けるように勉強したい
・得意な教科は先取りしたい
・動画で見た方が分かりやすい
おうちの方のタイプ・塾の代わりに使いたい
・1人で勉強してもらいたい
・学年が上がっても定額料金がいい

スタサプのよさは『塾の内容をおうちで学べる』ということ!

アキ

小6の姪に、私はスタサプを勧めました。
理由は、塾で学ぶように自宅で勉強できるからです♪

追加料金なしに先取り学習はもちろん、苦手な部分までさかのぼって復習できるのも魅力!

姪は中学受験はしませんが、中学から大学受験も視野に入れて先取り学習したい方向けの通信教育です。

スタサプのメリット・デメリット

スタサプのメリット・デメリットを紹介

スタサプのメリット・デメリットを紹介します。

スタサプのメリット

スタサプのメリット

スタサプのメリットは5つ

  1. 小4から高3までの勉強内容を自由に見られる
  2. スマホ・タブレット・パソコンどこからでも映像が見られる
  3. 動画は1分15分以内と短くてハードルが低い
  4. テキストがタダで使える
  5. きょうだいがいたら追加料金なしで使える
アキ

スマホから授業動画が見られるので、習い事で忙しいお子さんなら送迎の隙間時間で勉強することもできますね♪

スタサプのデメリット

スタサプのデメリット

スタサプのデメリットは2つ

  1. 塾とはちがい質問ができない
    (個別指導も追加であり)
  2. テキストの印刷がめんどう
アキ

テキストは、1冊1,200円で買うこともできますが、新規入会特典として無料クーポンを5冊分もらえます♪

授業形式で学びたいなら【スタサプ】

授業形式で学びたいなら【スタサプ】

『スタサプ』は、塾のように、講義形式で勉強したいお子さんにピッタリ!

アキ

小4から高3までの勉強内容が自由に見られるので、苦手な部分にさかのぼって復習したり、得意な部分は先取りで勉強することができます!

塾に行かせたいけど、送り迎えができない!
高額で塾には通わせられない…

習い事が多いから、移動中の隙間時間に勉強させたい!
という方向けです。

1講義15分なので、くりかえし見聞きして覚えることができるのが特徴です。

\お得なキャンペーンをチェック/

まずは無料お試し!

【ブンブンどりむ】は作文力をアップできる

画像引用元『ブンブンどりむ』:https://www.bunbun-dorimu.net/

対象1年生から
価格月4,510円から(12か月一括)
月4,719円から(6か月一括)
月4,950円から(毎月払い)
※ きょうだい割引あり
お試し教材
お子さんのタイプ・作文が苦手
・マンガを読むのが好き
・国語以外の教科は得意
おうちの方のタイプ・書く力をつけさせたい
・日記や読書感想文に付き合うのが大変
・作文の教え方がわからない

ブンブンどりむのよさは『書く力に特化した教材』ということ!

アキ

書く勉強が苦手!
漢字は自分で練習できるし、算数は得意だから、全教科の通信教育は必要ない。
とにかく書く力だけ、集中してつけたい!

という我が子のようなお子さんには、打ってつけです(笑)

お試しテキストを体験しましたが、学年ではなく、子供のレベルに合わせたコースを選択できるので、基礎から学習できるのが魅力でした。

ブンブンどりむのメリット・デメリット

ブンブンどりむのメリット・デメリットを紹介

ブンブンどりむのメリット・デメリットを紹介します。

ブンブンどりむのメリット

ブンブンどりむのメリット

ブンブンどりむのメリットは4つ

  1. 他の教科でも必要な『書く力』が身につく
  2. マンガ形式で作文のポイントが学べる
  3. 子供のレベルに合った学習コースを選べる
  4. 月2回、個別の添削指導がある
アキ

『書く力』がつくと、深く考える⇒分かりやすく相手に伝える⇒順序立てて行動するという、たくさんの力が育ちます。

ブンブンどりむのデメリット

ブンブンどりむの受講料

ブンブンどりむのデメリットは2つ

  1. 他の教材に比べて受講料が高い
  2. 国語力しか身につかない
アキ

親が教えづらい作文の書き方を、月2回も個人添削してくれるのは嬉しい♪

書く力を集中して身につけたいなら【ブンブンどりむ】

書く力を集中して身につけたいなら『ブンブンどりむ』

『ブンブンどりむ』は、国語の書く力に特化した通信教育です。

生活科の観察日記、週末の絵日記、夏・冬休みの読書感想文…
とにかく文章を書くことが苦手!
というお子さんは、1点集中の『ブンブンどりむ』が効果的!

国語の書く力がつくと、算数の文章問題や理科の実験まとめ、社会科の新聞作りなど、他の教科の学力アップが期待できます。

\無料お試し教材はココから/

【名探偵コナンゼミ】はひらめきで柔軟性が育つ

まなびwith(ウィズ)が【名探偵コナンゼミ】へ
画像引用元『まなびwith(ウィズ)』:https://manabi-with.shopro.co.jp/

対象1年生から
価格月2,200円から(紙冊子ワーク)
月1,200円から(PDF版ワーク)
お試し教材
※ 公式サイトで即ダウンロード可
お子さんのタイプ・名探偵コナンが好き
・アニメやマンガが好き
・クイズが得意
おうちの方のタイプ・考える力をつけさせたい
・学校のテスト対策だけなのは心配
・安さを優先したい

名探偵コナンゼミは『まなびwith』をリニューアルした教材です!

学校の授業で学ぶ学力だけでなく、柔軟に考える力やひらめきを大切にしています。

アキ

今なら会員登録なしで、約1週間分のワークを無料でダウンロードすることもできます!

名探偵コナンゼミのメリット・デメリット

名探偵コナンゼミのメリット・デメリット

名探偵コナンゼミのメリット・デメリットを紹介します。

名探偵コナンゼミのメリット

名探偵コナンゼミのメリットは5つ

  1. 授業の学力だけでなく思考力が鍛えられる
  2. 学校の授業以外の問題に取り組める
  3. 学校の単元テスト以外のテストに強くなる
  4. 複合教科問題に取り組める
  5. 受講料が安い
アキ

学校の単元テスト対策のみにならないのが最大の魅力です♪

名探偵コナンゼミのデメリット

名探偵コナンゼミのデメリットは2つ

  1. 学校の教科書の教材に合わない時がある
  2. テキストの丸つけが必要

(PDF会員の場合:テキストの印刷がめんどう)

アキ

国語ワークに載っている教材が、学校の教科書と同じじゃない場合も…
だからこそ、テストのためだけの勉強にならないのが嬉しい♪

学校の勉強以外の思考力を鍛えたいなら【名探偵コナンゼミ】

無料でダウンロードできる『名探偵コナンゼミ』約1週間分のお試しワークブック

『名探偵コナンゼミ』は、学校のテストで計る学力ではなく、幅広く考える力を育てることができる教材!

学校のテスト対策にならない勉強をさせたい!
柔軟に考える力・ひらめく力・自分の考えをまとめる力をつけたい!
と思うおうちの方にはぴったりです♪

公式サイトから、約1週間分のお試し教材を無料でダウンロードすることができます。

\お試し教材をダウンロードする/

ひらめきを鍛える『ナゾトキゲーム』もできます!

【ワンダーボックス】はプログラミング的思考が身につく

画像引用元『ワンダーボックス』:https://box.wonderlabedu.com

対象4年生まで(公式サイト4〜10歳)
価格月3,700円(12か月一括)
月4,000円(6か月一括)
月4,200円(毎月払い)
※ きょうだい割引あり
お試し教材
※ 公式サイトで体験版アプリ利用可
お子さんのタイプ・感覚的になんでもできる
・ゲームやタブレットが好き
・クイズが得意
おうちの方のタイプ・遊びを通して考える力をつけさせたい
・タブレットなど最新技術に慣れてほしい
・プログラミング的思考を身につけさせたい

ワンダーボックスのよさは『遊びを通してじっくり考える力が身につく』ということ!

考えることが楽しい!学ぶことが好きになれる♪

アキ

興味の種まきをすることで、学校の勉強にも意欲的になり
学習意欲もアップする効果が期待できるのが強みです♪

小1の息子が受講中♪
小3の娘も一緒になって夢中になってます!

ワンダーボックスのメリット・デメリット

ワンダーボックスのメリット・デメリットを紹介します。

ワンダーボックスのメリット

ワンダーボックスのメリットは5つ

  1. 遊びを通して考える力がつく
  2. タブレットの使い方が身につく
  3. 自分で考えることが楽しくなる
  4. 多面的なものの見方ができるようになる
  5. プログラミング的思考が身につく
アキ

考えることが楽しい!という気持ちが育つと
学校の勉強も意欲的に取り組めるようになります。

ワンダーボックスのデメリット

ワンダーボックスのデメリットは2つ

  1. 学校で習う勉強ではない
  2. タブレットやスマホなど端末が必要

専用タブレットがないため端末代はかかりません。

スマホでもアプリ操作はできますが、画面の大きさが10インチ以上のタブレットがあると快適に学ぶことができます。

アキ

我が家は学校の端末にも多く使われている
Chromebookを使用しています。

遊びを通して考える力を育てるなら【ワンダーボックス】

ワンダーボックスの会社(ワンダーラボ)が、長期休校中に知育アプリ『シンクシンク』を無償提供したことは有名です。

『シンクシンク』よりゲームの種類も多く、紙教材も付いている『ワンダーボックス』は、遊びながら楽しく学ぶ習慣をつけるにはピッタリの教材!

まだSwitchなどテレビゲームを与えたくない…

でも、小学校でも1人1台タブレットが与えられる時代だし、少しずつ端末に慣れさせたい。

というおうちの方には安心できる通信教育です。

公式サイトから、無料お試しできるアプリをダウンロードすることができます。

\今すぐ体験版アプリを利用/

↑家にある端末で使えるかチェック↑

【すらら】は学年の壁がなく学習できる

すららサイトトップ
画像引用元『すらら』:https://surala.jp/

対象1年生から高校3年生まで
価格月8,000円(毎月払い)
月7,480円(4か月継続払い)
※ 入会金10,000円あり
お試し教材
お子さんのタイプ・ゲームやタブレットが好き
・動画で見た方が分かりやすい
・得意と不得意に差がある
おうちの方のタイプ・1人で勉強してもらいたい
・勉強を教えるのが苦手
・学習理解の凸凹が気になる

すららのよさは『学年の壁がなく学習できる』こと!

国語は得意だから先取りで1つ上の学年
算数は苦手だからさかのぼって2つ下の学年
と、お子さんの学習定着に合わせて内容を選ぶことができます。

アキ

小3の我が子は国語が苦手なので
小2の問題を取り組んでみました♪

すららのメリット・デメリット

すららのメリット・デメリットを紹介します。

すららのメリット

すららのメリットは5つ

  1. スモールステップの説明つき
  2. 個に合わせやすい
  3. 操作ストレスが少ない
  4. 塾講師のサポートあり
  5. AIが苦手な部分を分析
アキ

イラストで視覚的、音声で聴覚的、文字で言語的に説明してくれるので
発達ゆったりのお子さんも学びやすい工夫がされています♪

すららのデメリット

すららのデメリットは2つ

  1. タブレットまたはパソコンが必要
  2. 教材は教科書対応していない

教科書の内容を覚えるではなく
基礎基本を身につけることに特化していると教材です。

先取りやさかのぼりなら【すらら】

『すらら』は、先取りもさかのぼりも自由自在!

学年の枠がないためお子さんに合った内容から利用することができます。

さらに『説明→問題→説明』と、一方的に話を聞くのではなく
間に刺激をはさむことで主体的に学ぶこともできます。

アキ

動画なのに学校の授業を受けてるようなやり取りができるのは嬉しい♪

また、学校になかなか行けない…
発達に凸凹を感じて他の教材は合わなかった…
という方にも向いています。

とりあえず無料体験をしてみたい♪
はじめる前に我が家のパソコンが使えるのかチェックしたい!
という場合は、公式サイトからお試ししてみてください。

\無料体験はココから/

↑パソコンがあれば今すぐお試しOK↑

小学生の通信教育はお試ししてから始めよう!

小学生の通信教育はお試ししてから始めよう!

小学生の通信教育は、お子さんに合う合わないがあります。

せっかく受講しても、やらなかった…

となっては、受講料が無駄になってしまいます。

失敗しないためにも、まずは無料で資料請求して詳しい内容を確認することをオススメします。

アキ

通信教育によっては、お子さんが実際にお試しできるテキストが入ってくるので、家庭学習に取り組むにも便利です。

小学生の通信教育 おすすめ9選

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

2020/10/12
2024/10/21 更新
アキ

ABOUT ME
アキ
Instagramで『小学生ママのぷちお悩みを解決する情報』を発信中|元小学校教諭|教員歴15年|小学生の姉弟ママ| 保有資格▶幼稚園教諭/小学校教諭/中学校教諭・高等学校教諭(国語)/図書司書教諭/認定心理士(日本心理学会)
人気記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です