チャレンジタッチって正直どうなの?
ちゃんと勉強する?
そんな悩みをもつおうちの方へ
我が子たちがチャレンジタッチ受講中だからこそ分かる
元小学校教諭の私がお答えします♪
結論としては家庭学習の習慣づけにはチャレンジタッチ1択!
- 宿題しかやらない!
- 家庭学習をやってくれない…
- 勉強の声かけがしんどい!
こんな声を私のInstagram(@mommy_web)のフォロワーさんから耳にします。
でも、チャレンジタッチでは
楽しい→わかる→できた→もっとやれる!
のやる気を引き出す工夫が盛りだくさんだからこそ
声かけしなくても進んで家庭学習してくれるように♪
我が子たちは毎朝、自分たちで進んでチャレンジタッチに取り組んでいます。
- チャレンジタッチのメリット(良い感想)
- チャレンジタッチのデメリット(残念な感想)
- 我が家がチャレンジタッチに決めた理由
元小学校教諭の私が先生目線とママ目線ダブルで分かりやすく感想をお伝えします!
この記事をさいごまで読めば、お子さんにチャレンジタッチを受講させるか?させないか?決めることができますよ。
\今なら追加受講料0円で学び放題/
ふりかえりレッスン開放中
チャレンジタッチの最大メリットは習慣化
チャレンジタッチの最大の魅力は【家庭学習の習慣化】がしやすいこと!
宿題しかやらない…
家庭学習もやってほしいのに…
というおうちの方の悩みあるあるがスッキリ解消できます。
その他のメリットもまとめると全部で7つ!
1つずつ写真ありで、くわしく説明します。
メリット感想①家庭学習の習慣化
家庭学習もやってくれない…
そんなおうちの方の悩みは定番中の定番!
ではなぜやってくれないのか?
それは楽しくない…興味がわかないから…
でも、チャレンジタッチは子どもが『楽しい』『やりたい』と思う気持ちの引き出し方がうまい!
例えばゲーム!
ゲームが大好きなお子さんって多いですよね?
しかも、遊び要素だけのゲームとは違い、勉強×ゲームのため遊びながら自然と学力定着もできる!
子どもにとっては、一石二鳥の勉強法です♪
また、がんばりの見える化も習慣づけには大切です。
これだけ自分が勉強に取り組めたんだ!という自信にもつながります。
楽しく自分のがんばりも実感できる!
だからもっとがんばろう!
というやる気スイッチを自然と押してくれるのが、チャレンジタッチの最大のメリットだと考えます。
メリット感想②楽しく取り組める
ゲームをしながら勉強ができる!だから楽しい!
という点はもちろん
人気芸人さんや有名アーティストさんとのコラボが多く
チャレンジタッチを開くだけでおもしろ動画を見られることがあります。
また、知らない人はいないと言うほど流行った鬼滅の刃とのコラボアイテムも豊富です。
子どもは自分が好きなこと、興味があることには物凄い集中力を発揮します!
その好きと勉強をかけ合わせられることで、やらされている勉強ではなく
楽しく取り組める主体性ある家庭学習に取り組むことができます。
メリット感想③鉛筆ストレスなし
うちの子、鉛筆で書くのが苦手!
消しゴムで消すのを嫌がるんです…
特に低学年にあるあるですよね…
一生懸命書いても、間違えたら消さなきゃいけない!
しかもうまく消せない!イライラする!
勉強ヤダ!!
となるお子さんって意外に多いんです。
鉛筆でストレスを感じやすいせっかちタイプのお子さんには、タブレット型の通信教材は向いています。
苦手とは言っても…ちょっとは紙に書くこともしてほしいな…
という方は安心してください♪
夏休みや冬休みなどの特別号には、学期のおさらいができる紙ドリルが届きます!
>>進研ゼミ最新キャンペーンをチェックメリット感想④やる気の持続化
チャレンジタッチを受講しても長く続けられるかな…
と心配になる方は少なくないはず!
その点も工夫されているのがチャレンジタッチ♪
子どものやる気を持続できるようご褒美システムがあります。
赤ペン先生へ学習プリントを提出するとがんばったご褒美がもらえます。
ご褒美は努力賞ポイントとして貯めることができ、好きな玩具や文房具などと交換することができます。
めずらしい化石がほしいから赤ペン先生がんばる!
と我が子は毎日のレッスンに取り組み、赤ペン先生へのプリント提出しています。
努力賞ポイント以外、日々のレッスンのご褒美としてジュエルがもらえます。
ジュエルを貯めると自分のアバターを好きなイラストに変えたり、ゲームをしたりできます。
努力賞ポイントが大きなゴールだとすれば、ジュエルは毎日のぷちご褒美です。
メリット感想⑤優しい声かけ
勉強しなさい!
何回言ったら分かるの…
親が我が子の勉強に付き合うと、たびたび口から出そうになる言葉…
子どもへの期待や心配から感情的になったり、ため息が出たりするのは
どのおうちの方も経験がありますよね?
でも、チャレンジタッチならおうちの方の代わりに優しく声かけしてくれます。
勉強の時間だよ〜
あれあれ?おしい!
など勉強を始める時刻を教えてくれたり、間違えた時の声かけも肯定的に伝えてくれたり
デジタルならではの良さを感じます。
どうしても家庭学習に付き合うと怒ってしまう…というおうちの方にはチャレンジタッチは強い味方になってくれます。
続けて、おうちの方へ他のメリットも紹介します。
>>進研ゼミ最新キャンペーンをチェックメリット感想⑥丸つけが自動
丸つけが面倒…
見てあげたいけど時間がない!
そんなおうちの方にはノンストレス!
タブレットが自動で丸つけをしてくれます。
これは、答え合わせをすぐ行うことで、お子さんがどこを間違ったのか?
記憶が新しいうちに見直し、知識を正確に理解するメリットにもなります。
丸つけあとでね〜と時間が経ってからになると、子どもは忘れてしまうので
なぜこの答えを書いたのか?自体思い出せなくなり、結局直しも意味が薄れてしまいます…
即丸つけは、学力定着にはかかせません!
メリット感想⑦場所をとらない
チャレンジタッチは教材がタブレットに直接配信されるので、次々届く封書がありません。
春の新学期・夏休み・冬休みの年3回は特別な付録が届くだけなので、
教材が家の中に散らばってしまう…どこの収納するばいいか迷う…
なんていうプチストレスがありません。
ここまでは、チャレンジタッチのメリットばかりをお伝えしてきましたが、もちろんデメリットも存在します!
公式ではなく、個人のブログだから書ける正直デメリットも続いてお伝えします。
チャレンジタッチのデメリットは見えづらい
チャレンジタッチのデメリット!
それは見えづらいこと…
親が丸つけしなくていい!
子どもが楽しく一人で取り組める!
だからこそ、親が子どもの勉強をじっくり見ていなくてもいいから、どんな内容に取り組んでいるのか?
どこが苦手なのか?が見えづらくなります…
デメリットをまとめると3つ!
1つずつくわしく紹介します。
デメリット感想①ゲームに気づかない
チャレンジタッチのメリットにも紹介した勉強×ゲーム
ただ、気づいたらゲームばかりしていた!
ということもあります。
毎日の学習課題(メインレッスン)を終わらせなくてもゲームができてしまうのは残念ポイント
だた、お子さんが何の学習に取り組んだのか?
というお知らせがメールで届くのでチェックすることはできます。
うちの子はゲームばっかりしちゃいそう…
と心配な方は大丈夫!
ゲームは1日5回までと回数制限があります♪
<ジュエルの使い方>
・「ごほうびコーナー」の中にある各種ごほうびと交換できます。
・ゲームと動画合計して1日5回まで交換できます。
・ゲームは1プレイごとにジュエルが消費されます。
・オフラインでも獲得できます。なお、「ごほうびコーナー」を見るにはインターネットの接続が必要です。
・一度取り組んだり花丸にしたレッスンを再度やっても同じ条件での付与はありません。
公式サイト:進研ゼミより
それでも、ゲームはやらせたくない!
という方の対策は2つ!
- チャレンジ紙教材にする
- ゲーム時間を制限できる他教材を使う
娘は1年生の時は紙教材を使ってました♪
ゲーム時間をゼロにできる通信教育には、スマイルゼミがあります。
\今なら返金保証キャンペーン中/
2週間分のドリルあり
デメリット感想②感覚的に答えてしまう
チャレンジタッチのデメリットは、感覚的に答えてられること…
適当に答えをタップし丸つけをしてもらう。
間違えたとしても、正答を覚えておいて考えずに答えをタップ…
鉛筆で書く紙教材とは違い、間違えた足跡が残りづらいのが残念です。
青丸(2回目以降に正解した場合につく丸の種類)がついてるから理解できたんだ!
と思わず、たまには親も内容をチェックする必要があります。
デメリット感想③学習内容を把握しづらい
チャレンジタッチは親の丸つけも必要ないため、一人で取り組むことができます。
だからこそ、親が見守る回数が減ってしまい、学習内容や我が子の定着度合いを把握しづらくなります。
日々の取り組みがメールで送られてきますが、感覚的にお子さんが答えている場合(デメリット感想②より)もあるため、時々はお子さんのそばで見守ることは必要です。
我が家がチャレンジタッチに決めた理由
さいごに、たくさんある通信教育の中で、なぜ我が家はチャレンジタッチに決めたのか?
理由を3つお伝えします。
- 勉強=楽しいを実現できる
- こどもちゃれんじからのファン
- みんな使ってるから安心
1つずつ説明します。
>>進研ゼミ最新キャンペーンをチェックチャレンジタッチに決めた理由①勉強=楽しいを実現できる
メリットにも書いたように、楽しいと思える工夫がたくさんあるのが、チャレンジタッチの良さです。
私は子どもに中学受験をしてもらいたい!とか
ハイレベル問題も解けるようになってもらいたい!とか
思っていません。
毎日コツコツ勉強する習慣を中学校へ行く前までに身につけたい!
と強く思っています。
勉強するのが当たり前、習慣化できていると、わからない内容の積み残しが減ります。
積み残しが減ると、わかる!できる!が増えるので
勉強がキライ!学校の授業が苦痛!となってしまうこともなくなります。
だからこそ、子どもの興味関心を引き出し
楽しく勉強する工夫が多い
チャレンジタッチに決めました。
チャレンジタッチに決めた理由②こどもちゃれんじからのファン
我が家は娘が乳幼児の時に『こともちゃれんじ』を受講していました。
毎月届く知育玩具にどれだけ助けられたことか…
DVDを見てもらっている間に洗濯物を干しちゃおう!
など、集中して見てくれる・遊んでくれる教材が多いからこそ
私のワンオペ育児の強い味方となりました!
『こどもちゃれんじ』の時から、子どもの興味を引き出し集中してくれる教材だと実感していたからこそ
『進研ゼミ』も受講して大丈夫と思ったからです。
チャレンジタッチに決めた理由③みんな使ってるから安心
実は思った以上に周りが使ってるって受講ポイントにも影響すると実感してます。
例えば
図書カード全員もらえるのもうやった?
今月からオンライン授業やるらしいよ!受ける?
タブレットの不具合、遠隔操作で直してもらったよ♪
など
リアルな声が耳に入ってきやすいからこそ、情報交換が盛んにでき
お得情報や困った時の対処法など得ることができます!
>>進研ゼミ最新キャンペーンをチェック【まとめ】家庭学習の習慣をつけたいならチャレンジタッチ一択!
チャレンジタッチってどうなの?いいの?
と悩んでいる方で
まずは家庭学習の習慣をつけたい!
と思っているなら
私はチャレンジタッチ一択だと考えます。
チャレンジタッチの感想は以下の10点でした。
ちなみに、チャレンジの紙じゃダメなの?
という疑問は、タッチと紙の比較記事もご覧ください。
\今なら追加受講料0円で学び放題/
ふりかえりレッスン開放中
資料請求しておくと定期的に送られてくるDMで
キラキラ鉛筆や飛び出すDVDなど無料でもらえます!
もちろん、期間限定のお得キャンペーンも最新で届くので
また申し込んでない方はぜひお試しください♪
\いつでも無料に申し込み/
お得なキャンペーンをチェック
ここまでお読みいただき、ありがとうござました。
2022/05/23
アキ